a

|

a

|

a

|

a

|

忘年会

|

add1.jpg

健康診断

|

8269.jpg

柿狩り

|


またまたこの季節がやってまいりました!
大伸工業恒例行事、柿狩りです


場所は、西京区、千弥農園さんです。
毎年お世話になっております。
ありがとうございます。


1qqqq.jpg


先週までは雨の予報で、心配されていた天気も・・・
やはり晴れました。


3qqqq.jpg


それでは大原野神社へ散策です
本当にいい天気です。


4qqqq.jpg


水道工事もこういう時にやりたいものですね。
紅葉が本当にきれいでした。
インスタ映え~


5qqqq.jpg


そして柿狩りです。
社長も柿の具合を確認しております。


6qqqqq.jpg


室内にて、これまた恒例、すき焼きです!
どっちかというと柿狩りよりこれがメインの人、多し。


7qqqq.jpg


社長より挨拶
「今日も晴れて本当に良かった。家族連れの人も今日は多いが、みんな楽しんでいってください」


8qqqq.jpg


前田専務より乾杯の音頭


9qqqq.jpg


すき焼きです!


10qqqq.jpg


家族紹介のコーナー。ウチの家族もよろしくお願いします。


11qqqq.jpg


お子さんたちによる、くじ引きのコーナー


1512081766.jpg


最後に野口常務より、締めの挨拶並びにツッコミ、一本締め
「○○さん、だいぶ寝てたけど大丈夫??」


13qqqq.jpg


今年も終わりに近づいておりますが、
山本社長を先頭に、従業員一同、しっかり仕事をやり切って参ります


14qqqqq.jpg

SNS

|

私は会社で、なぜか、写真係をさせていただいております。

皆さんはinstagramという写真SNS(ソーシャルネットワークサービス)

があるのをご存知でしょうか

今までちょこちょこ写真を投稿しておりました。
 
 すると、ある時、全く知らない人から「いいね」が付きました。

誰かなと見てみると、ブラジル系?の著名?な写真家さんのようです。


こういうの嬉しいですね~! なんか認められたみたいで。

いい写真撮れるようにがんばろーと思いますね。

いいねが付いた写真はこれです。


422fc497-ef6b-4672-9278-721e9e6fc3fc.png

結局ラーメンです(^^;

雨 トイレ 水がはねだす

|

都市型排水方式のときに多いのが合流方式。ゲリラ豪雨のときに排水管から異音。ボコボコいう。

京都でも排水合流方式の場合、このようなお宅もあると思います。

合流.jpg


道路の排水本管が満水になることにより、水を宅内から流すと配管内に正圧が生じます。

通気不足でコポコポいう症状と似てるので間違えて低床ドルゴをつけてもダメ。

どうやって直すかはまず蓋を開けることです。手をあてて空気がでてくるのか、吸ってるのか、

見極めますが、ほとんどは蓋を開けると直ります。

で、ここまでは水道屋なら誰もが知ってる事なのですが、先日、深い側溝のある分流地域でも

同じ現象が起きました。

おそらくゲリラ豪雨の際、雨水管だけでは追いつかず、深い側溝のある地域限定で、

汚水管にも雨水を解放したのでしょう。


で圧力解放蓋(空気の出入りが出来る形状の蓋)に取り替えて直りました。

いよいよ、2度目のチャンスが訪れます。頑張ります。