2016年3月アーカイブ

会社の春です。

|

IMG_17051.jpg

まだまだ寒い日もありますが、日差しや、道端の草に春が感じられるようになりました。
確実に桜のつぼみはピンクが濃くなり、雑草も新芽が芽吹いています。春が来てますね。

会社の商談コーナーにも春のお花が生けられて、見ているだけでとても気持ちがなごみます。Y.A


|

寒暖の差が激しく、また寒い日が来たりしてますが、
京都も桜の開花宣言があったので、
とうとう春の到来です

春という事で息子が、今日、6年間の保育所生活に
ピリオドをうちました...
修了式です
入場からもうすでに目に汗がたまり、
呼ばれるのが最後の方の息子なのにしょっぱなから
目から汗が吹き出し...
『お母さんいつもありがとう』と
手作りのお花をもらった時にはもうダム欠壊です
涙、涙の母を尻目に証書を受け取り、一礼と
しっかりとした息子に成長を感じました。

4月からは待ちに待ったピカピカの一年生になります。
息子と同じように私も新たな気持ちで頑張っていきたいと思います。

image.png

a.o

花粉症

|

春がそこまで近づいています。
春が一年の中で一番好きな季節です。

でも花粉症の方は嫌な季節なんでしょうね。
我が家には花粉症が二人います。
毎年この時期になると、朝からクシャミが止まらない、
目が痒い、と大変です。
ティッシュが減るのが早い早い。

花粉症と食べ物が原因で口の中が痒くなったり痺れたりして、
重度の場合は呼吸困難に陥ったり、アナフィラキシーショックを発症するそうです。
スギ、ヒノキ花粉はトマトがアレルゲンの対象になるそうで、
花粉症の方は一度調べてみて下さい。

今年もまだ花粉症は発症していません。
毎年発症しないことを祈っています・・・

  

  ~ 2016.4.29 ㈮ 祝日 ~
 
   京都の梅小路公園のところに
   鉄道博物館がオープンするそうです。
   
   
   グランドオープンまで、
   
      あと。。。【 49日!!! 】

    とっても待ち遠しいです(≧▽≦)🎵🎵


bnr_vehicle.jpg

  

     ご興味のある方は、ぜひ一度訪れてみてはどうでしょうか☆★

      京都鉄道博物館 Kyoto railway museum
      
      所在地 京都市下京区観喜寺町
      開館時間 10:00~17:30 *入館は17:00まで
      入館料金 一般1,200円 大学生・高校生1,000円
      中学生・小学生500円 幼児(3歳以上)200円
      *その他料金はこちら
      休館日 毎週水曜日(祝日は開館)・年末年始

お参り

|

こんにちは、

最近の私の流行ですが、寺社仏閣めぐりです

昨年12月には 延暦寺、東大寺、平城宮、今年1月には東寺を拝観してまいりました

日頃、善と悪が葛藤しておりますが、お寺に行くと心が洗われるような気がします

ここ2ヶ月は仕事に追われ余裕はありませんが、落ち着いたらまたいろんな所にお参りに行こうと

思います。

みなさんも時間があればお参りに行かれてみてはいかがでしょうか

合格しました

|

2月下旬に1級管工事施工管理技術者の合格発表があり、無事、合格しました。
これからは学んだ知識を活かせる様に経験を積み、技術を磨いていきたいと思います。


                  しばらくは勉強しないぞ!
                                                T.T