的野 京美: 2013年5月アーカイブ

ウネウネ

|

もうすぐ、ジメジメとしたイヤ~な 梅雨の季節がやってきますね。


朝、ドライヤーで整えた髪の毛も、すぐに膨張してウネウネになりテンション下がります


その他にも、カビや菌が増殖して食中毒になったり、洗濯物が乾かなかったり・・・


いっそうのこと除湿器をフル回転させ、部屋中の湿気を全部吸い取って洗濯物を


カラッカラッにしてもらいた~い。私の髪の毛も~


「 梅雨 」を検索すると、"梅雨についてのうんちく"って載っていて


西日本では、熱帯地方の「スコール」ような激しい雨が降り、"陽性梅雨"。


東日本では、シトシトと降ったり止んだりの雨で、"陰性梅雨"と呼ばれています。


日本の雨にも、こんなに違いがあるのですね。


このころの雨を 「つゆ」「ばいう」と言う説のひとつに、


梅雨のころ青梅が露いっぱい含んで鈴なりになっているのは、この雨で梅の実が育つ。


だから、「 梅の実が育つ雨 」梅の雨「 ばいう 」、「梅の実に露がいっぱい」


というところから「 つゆ 」とも呼ぶようになったそうです。


でも、やっぱり梅雨は・・・

イラストあじさい.png

このアーカイブについて

このページには、的野 京美2013年5月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは的野 京美: 2012年12月です。

次のアーカイブは的野 京美: 2013年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2017年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリ