初めてのブログの順番がまわってきました
何を書きましょうか・・・
先日、1級管工事の試験がありました
3ヶ月前から勉強せなあかん、せなあかんと
思いつつ <まだ時間あるしいいやろ>
と、忙しいことを言い訳に、全然していませんでした
1ヶ月前・・・
「1ヵ月後やなぁ・・・まだ大丈夫やな、うん」
何が大丈夫なんやろ?
2週間前・・・
そろそろヤバいと思い、過去問を解いてみることに
開始10分、目がしょぼしょぼしてきました
20分後、半分寝てます・・・
気がついたら夜中の2時!
椅子に座ったまま寝てました
繰り返すこと1週間・・・
「あんた大丈夫なん?そんなんで受かるん?」
嫁に言われました
どやろ?・・・
1週間前・・・
やっとエンジンがかかり、過去問解きだしました
もって1時間・・・
ヤバいなぁ・・・
でも、残り1週間はがんばって勉強しました
試験当日の朝
「とうちゃん、はい、これお守り」
「とうちゃん、はい、これもお守り」
双子の娘(小1)がそれぞれ手作りのお守りをくれました
「作ってくれたん?ありがとう!」
「がんばって受かってな!」
「気ぃつけて行ってきてな!」
「ありがとうな、がんばってくるわな!」
二人とも優しいなぁ
ちなみに、おばあちゃん家に泊まりに行ってた長男は電話くれました
「とうちゃん、がんばってきてな、それだけ、ほなね~~~」
なんじゃそれ
まぁなんとか試験も終わり、結果はまだでてませんが、
お守りの効果がありますように・・・(祈)
この歳になって勉強するのはちょっと辛いなぁ・・・