2013年10月アーカイブ

撃沈↓

|

今日、給水装置主任技術者試験を受験してきました。
タイトルからお察しいただけると思いますが
悲しいかな手応えが全くなく(こんな発表していいのかわかりませんが)、
合格発表を待たずして結果はもうわかってるという・・・

1日1つずつ何か覚えていきましょうと
春先から毎日お昼休みに『今日のポイント』として
メールを送信していただいた先輩に非常に申し訳ないです。。。
でも収穫もありました。
さっぱり訳がわからなかった計算問題。
この解き方を教えてもらう勉強会を試験3日前に急遽開催してもらいました。
そのお陰で計算問題が今年は3問出題されたのですが
解けた!!
問題を見てニンマリしたのはここだけだったけど(^^;)
先輩、ありがとう!!

受験が終わった今思うことは
上司にも言われましたが、「まだ努力が足りひんの違うかー?」。
それに尽きると思います。
試験前は仕事して残業して帰って勉強して、ってものすごいしんどかったから
試験が終わった瞬間は、もう来年は受験しーひん!って思ったけど
乗りかかった船です。
頭に入ったこともあります。
来年こそ合格してやる!
・・・と、あくまでも今は思ってます。今はね(笑)

安全運転

|

休日に運転免許の更新に行ってきました。
今回は有効期間3年でなく初めての5年免許です。
法定講習もいつものように長くなく短めでホッとしました。
でも講習で見たビデオはやっぱりちょっと怖かった。
交通事故は絶対に起こしたらダメですよね。
外回りの仕事、田舎に居住なので車は一年360日位運転します。
次回は憧れのゴールド免許を手に出来るよう今後も安全運転に努めます!
                              
(PS.すみません、後で読み返したら先輩が同じ話題で書いてはりました...)

初マラソン!予定!

|

趣味は「走ること」といいながら、プライベートでは走らずに歩いている者です

僭越ながら、京都マラソン当選しました!

恐らくこれが初マラソンになると思います。

また、おそらくマラソンを練習なしで走り切るのは、ムボーと思われます。

テンションあがってきました。


目標は怪我をせずに、3時間30分を切ることです。

あと、雨を降らせない!


以上です


mv01.jpg


 こんにちわ、1年ぶりのブログです。
みなさん、10月半ばなのに蒸し暑い毎日が続きます、お疲れの出ないように御身体を労わってください。

 私の自宅は嵯峨です。
9月中旬に訪れた台風の被害を目の当りにしました。
川の濁流は5日間も続き、川沿いの道路から見る川を挟んだ景観は最悪のものになりました。
通勤時に見る、四季を感じた情景は無くなり、大変寂しい思いです。
私が生きている間に、あの景色が見れる事は無いでしょうね。
トホホです。

 さて、仕事はというと増税の影響もありまして、お蔭さまで忙しい日々を過ごしています。
私が仕事へのモチベーションを低下させない方法のひとつに『垢すり』があります。
垢すり屋さん?に、毎回のように言われる事が「すごく垢がでるね~、体が大きいから時間が足りないね~」です。
お風呂は毎日入っているのに、不潔にしている覚えは無いのに、よく出るそうです。
「お客さん、これ見るね~」と見せられる自分の垢は脱皮のようです。
皮2枚程をめくった後の爽快感と共に明日も頑張ろうと言う気持ちが湧いてきます。
どうせ、脱皮するなら成長しなければなりません。
みなさん、垢すりの良い店が有れば紹介して下さいね。

 この1年は、会社の地固めが出来た良い年となりました。
特に職方の躍進は凄いです。
「さすガッス」と思わされる事も度々でした。
「努力が必ず報われるとは限らないが 成功者は必ず努力をしている。」
って、どっかのハゲちゃびんの会長さんの言葉ですけど、
職人さん、あんたら凄いよ、頑張ってるよ。
怪我せんと帰って来いな。
ありがとうな。

まだまだ、全軍前進です。

ん? タイトルに意味は有りません。
単に、つかみにいっただけですよ。

では、ほにゃらら、ほにゃらら~♪