2014年4月アーカイブ

桜道

|

ようやく暖かくなってきましたね~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
桜はすっかり散っていしまいましたが......

海津大崎の桜はご存知ですか?
琵琶湖の北端、滋賀県高島市マキノ町にあります。

父の地元なので、昔は海水浴によく訪れてましたが、
今では桜の名所となって、
この時期は車は渋滞し、たくさんの人で大賑わいです。


DSC_0207.jpgのサムネール画像


DSC_0209.jpg


父が桜守会に参加していたので、
植樹してもらう機会があり、私の桜の木があります。
年に一度、この時期に見に行くだけなので、
日ごろは父の同級生や桜守会の方々にお世話になってます。


DSC_0196.jpgのサムネール画像

鹿や猿などに枝を折られたり、倒されたりしている木がある中、
去年はまだ芽が出てなかった私の桜はこんなに育ってくれてました•ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
(わかりづらいですが......手前の小さな木です)

来年が楽しみです•(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)。


ゴールデンウィーク

|

ようやく暖かくなってきた今日この頃。
昨日、信楽までゴルフに行ってきたのですが、めちゃめちゃ寒い。
朝の気温7度!
真冬やんって思ってゴルフ場到着。
午前中は、風もあまり無くハーフラウンド終了。
昼食にビールをゴクゴク、昼から晴れてくれたらいいのになぁーって思いながら時間をつぶしました。
午前中のラウンドがあまりに酷くて、午後から勝負って思ってたのに・・・
始まりから風は強くなってくるし、しまいには雨まで降る始末。
寒さに弱い私は震えながらのラウンド。                                    途中で足をおもいっきり攣ってしまってなんとか治したのですが、その後は小走りで走ろうものなら第一歩目から痙攣。
後で聞いた話ですが、筋肉って冷えると痙攣起こしたりするみたいです。
前回ブログで夏までには80台って大きな事言ってましたが、そんなには甘くありません。
日々練習に励んで、早く目標達成します。
あと少しでゴールデンウィークですね。
3日はまたまたゴルフに行くんで、リベンジかまします。

花粉

|

長い付き合いになるこの時期の花粉とやらに、今年もきっちり犯されています。

まぶたの上から眼球をこれでもかというぐらいこねくり回し、かんでも全く何も出ない鼻の通りは床に就く絶妙のタイミングで完全シャットアウト。
喉はイガイガ、頭ボーッ、で肌もアレアレ、なんなんこれ。すごいな花粉よ。たいしたもんやわ花粉さん。


そーいえば、小学生の頃毎年決まった時期に「アレルギー性鼻炎です」って通ってた耳鼻科。
アレルギー性鼻炎をアレルギー性鼻炎と呼ばず、この時期にこのような症状が出る人達には「花粉症」ってちょっと柔らかニュアンスな感じで優しく呼んであげましょうって。

そんなんいらんし。

そんな乙女チックな病名にするから、この時期の気持ちいい風や花見を満面な笑みで迎えられる人から、「たかが花粉ごときで大袈裟なやっちゃなー」ってどこか軟弱野郎め!って。。


植物抗原粘膜付着身体衰退病
(しょくぶつこうげんねんまくふちゃくしんたいすいたいびょう)

みんなこう呼ぼ。なんかスンゴいしんどさ伝わるし。



26年度スタート

|

大伸工業㈱に入社し、3年目が終わり、4年目になろうとしています。
入社し、鉛製工事(鉛製給水管単独取替工事)の担当になり、今年で
3年目になりました。1年を通して、工事の承諾を取り、工事の段取りを
していくのですが、いつも廻りの人達に助けられながらこなしています。
今年も26年度がスタートしましたが、まだまだ廻りの人達の力を借りな
いとスムーズに進めていけないのですが、精一杯今年一年頑張って
いこうと思います。

お花見

|

 4月6日(日)に会社のイベントで、南丹市の大野ダムへお花見に行きました。 
 桜は5、6分咲き処で、満開にはもう少しといった処でした、おそらく今週末が
満開かと思われます。 あいにくの空模様で、雨が降ったり止んだりのお天気でした。

 お楽しみは食事です、豪華鰻弁当と野外バーベキューを堪能致しました。
簡易テントが用意されており、突然の降雨でも濡れる事無く楽しめました。

 運営の企画、準備を担当されたスタッフの方々に、感謝の一日でした。

 
 

チェリーブラッサム

|

新年度が始まり、あちこちに桜が咲きほこる季節となりました。

毎年桜の姿をみると感動し数ある花の中で、凄い存在だなぁと思います。
  

咲いてる時だけではなく、散るときも花びらがひらひらと可愛らしく落ちていき

地面に沢山落ちると桜の絨毯になり、水面に浮かんでいるのもとても綺麗・・・

最後まで楽しませてくれます。


桜は国の天然記念物に指定されているそうです。


花言葉は、「 精神美 」「 優れた美人 」「 淡白 」

これがフランスだと 「 私を忘れないで 」という花言葉になるそうです。

今年も沢山の桜を見に行きたいです。

このアーカイブについて

このページには、2014年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年3月です。

次のアーカイブは2014年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2018年4月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリ

  • カテゴリを追加