2014年5月アーカイブ

ブーム

|

やりました。
なでしこジャパン。
AFC女子アジアカップ優勝。

横で寝ている娘に話しかけながら観戦しました。
ひとりで騒ぎました。

でも見始めたのは終盤も終盤
ヨルダン戦からという・・・

今年からなでしこデビューです。
周りの今更感・・・
楽しけりゃいいんです。

子ども達はメルちゃん人形ををお風呂に入れようブーム
娘に髪の毛を鷲づかみにされ、顔面から湯船につけられ、
上る時には湯船に放置されうつ伏せで浮かんでいても
彼女はいつも笑顔です。

タフです。

見習います。
がんばります。
応援も静にがんばります。

 
                           奥村


友人とスーパー銭湯に行ってきました。

学生の時はあまり良いとは感じなかったのですが、

先日行った時はすごく満喫できて朝から行っていたにもかかわらず、

気が付けばあたりは暗くなっていました。

修学旅行

|

先日、長男が小学校の修学旅行に行ってきました。
1泊2日で広島・岡山(倉敷)・兵庫(姫路城)でした。

戦争について勉強してなにを思ったんやろ?
原爆ドームを見学して何を感じたんかな?
一度長男と話をしてみたいと思います。


皆さんは小学校の修学旅行を覚えてますか?
僕の時は伊勢・志摩でした。
なんせ30年前ですから、行先くらいでほとんど覚えていません。
二見ヶ浦で夫婦岩を見て、ミキモトで真珠の見学をして・・・
ぐらいですね。後は覚えてないです。


修学旅行の1か月前に左足の小指の付け根の骨を折って、
旅行の4日前にギブスが取れてまともに歩けず、足を引きずって行った息子。
歩くことも大変やったのに、「楽しかったよ」と帰ってきました。
「でも、姫路城の見学はしんどかったわ」と笑ってました。
この思い出をいつまでも忘れずにいてほしいです。


 
   今回も私の好きな方の言葉です。。。
   こんな風に思いながら生きれたら..
   なかなか難しい。

 ・  人の心に灯をともすと自分の心に灯がともる
    愛がないと人間て生きられないね

 ・ 自分にたりないものは
    人をほめる努力
 
 ・ 魅力があれば
   すべてがうまくいくから不思議
 
 ・ 笑顔で仕事をしていると
    どこに勉強に行くより頭が良くなる
 
 ・ やりたい事は今やらないと
    いつまでも出来ませんよ

 ・ 幸せっていっぱい言うと
    幸せになる目があって幸せ耳があって幸せ命があって幸せ

 ・ 仲間がいるから
    楽しい仲間がいるから前進できる

 ・ 人生にはいろいろな宝物があるけど
    そのなかで最高の宝物は今日も元気で働けること

 ・ あなたの行く所に必ず日がさしますよ
    だいじょうぶだいじょうぶ

 ・ なんにもないときついている
    こまったときはありがとういいことあったらかんしゃします
    これでしあわせ

 ・ 困った時についてるって言えないよね
    だから口ぐせにするといいよ
 
 ・ 明るく明るく
    今日も明るく明日も明るく

 ・ うまくいっている人のまねをしてごらん
    それだけで人生はうまくいくから

 ・ 幸せは
    全て自分の心から生まれる 

                         etc.....
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

   『銀座まるかん』(日本漢方研究所)の創設者。
   1993年以来、毎年、全国高額納税者番付(総合)10位以内にただひとり連続ランクインし、    2003年には累計納税額で日本一になる。
   土地売却や株式公開などによる高額納税者が多いなか、
   納税額はすべて事業所得によるという異色の存在として注目される。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・