手軽に 気軽に乗れる自転車ですが、最近事故が増えてきたということで
この6月から「自転車運転者講習制度」なるものが施行されたそうですが
まだまだ認知度が低いように思うので 普段乗りの方は気をつけて下さい。
特にスマホ見ながらなんちゅうのは危ないのでやめましょう!
梅雨時期ですが傘をさしながらっちゅうのも危ないのでカッパを常備してください。
手軽に 気軽に乗れる自転車ですが、最近事故が増えてきたということで
この6月から「自転車運転者講習制度」なるものが施行されたそうですが
まだまだ認知度が低いように思うので 普段乗りの方は気をつけて下さい。
特にスマホ見ながらなんちゅうのは危ないのでやめましょう!
梅雨時期ですが傘をさしながらっちゅうのも危ないのでカッパを常備してください。
先日娘が学校より『職場体験』に4日間行ってきました。本人の大体の希望を
聞いて振り分けられます。保育園や飲食店(マクドマルド等)車屋、スーパー、スポーツ店など
その中で娘は美容室へ決まり、交通機関を使って、いざ職場へ・・
技術が必要な職種でしたので、掃除や補助的な事しかしてなかったようですが、
決まった時間より余裕持って出社し、お客さん相手なので、接客の仕方、あいさつ、
働いてお金を頂くと言う事の大変さ。。色々学べたかな?と感じています。
今回は体験でしたが、この先、学生でアルバイトしたり、就職して初めて
『お金の重み。人との接し方。体調管理。仕事できる喜び・・』感じると思います
このブログ書いてて自分自身も改めて感じました。
仕事できる事に喜びを感じ初心に戻ってやっていきたいと思います
何度目かの かえるさんが やって来ました
〆切せまり、、、、、書く事ない~~;;;;
と、、神の声 (女神???)
玄関の水槽 綺麗になったし~~ そうで~す じゃ~~ん
三年程前 玄関が殺風景と 社長宅より大きな水槽が届き
金魚 、グッピー 、テトラ、色とりどりの可愛い 天使たちが~
水を美しく保つために、、つれてこられた
今回の主 プレコストムス (別名 コケ喰い)ナマズの仲間らしい
少々不細工でしたが、小さくて、、何??でしたが、、
一年が過ぎた頃から、ぐんぐん大きく育ち、強面ながら、いつ見ても、
隅っこで~す。可愛い仲間が、いなくなり~~~~
お世話してもらう、事務のお姉さん、AさんとYさんのおかげで
今回水槽を新しく、美しく飾りつけ、、ブログ初デビュー良かったね;;
カメラ構えると、隅っこばかりいたのに、ポーズ;;;;
近い内に、又、可愛い仲間がふえます<*>
岐阜県出身の私が大伸工業にお世話になることになり、7か月が過ぎました。
5年前に父が、2年半前に母が共に病気で他界するというまさかの出来事に遭遇した私は、一度きりの人生をどうしたいか、身の振り方を考え・・・生まれ変わったら京都に住みたいと半ば諦めかけていたことを実現するなら今でしょ!と決断し今日に至ります。
当然の反応だとは思いますが、見ず知らずの土地に移り住むなんて無謀な・・・と周囲の年長者の大半が否定的だったのに対し、親しい友人たちは「らしくていい決断たど思う」「諦めたら試合終了」と気軽に会えない距離に行ってしまうことを惜しみながらも応援してくれ、良き理解者である友人に恵まれた有難みを改めて感じることができました。
作家の林真理子さんも言っていましたが、京都は大人のディズニーランド。
思い描いていた以上にときめきがいっぱいで新鮮な日々を過ごせています。
これから先も様々な選択をすることになると思いますが、一度きりの人生を謳歌しつつ、悔いのないように進んでいきたいと思います。
最後になりましたが、初めて尽くしの私に最善の環境を整えて下さった社長を始め、よそから来た私を温かく受け入れて下さった大伸工業のみなさんに大変感謝しています。
微力ながら会社に貢献できるようがんばっていきたいと思っています。
秋に京都へ来て、冬を越し、春が過ぎ、梅雨が明ければ初めての夏を迎えます。
とても暑いと有名な京都の夏、ドキドキです。
A.Y
バビルサと言う、インドネシアに住むイノシシ科の生き物を知っていますか?
ちょうど、もののけ姫に出てくる『おっとこぬし様』に似ている奴です。
この いかつい 名前を持った こいつは、写真を見てもわかるとおり、めっちゃ立派な牙を持ってるんですわ。
この牙は何のためにあるのかはわかってないが、牙が折れているオスよりも、牙が立派なオスのほうがメスにモテるらしく、よりメスと交尾できることが分かっている。
時折オス同士で喧嘩をし相手の牙を折るのは、競争相手を減らす為だと考えられているそうです。
そしてこのバビルサの最大の特徴として、
牙が伸びすぎると、自分の頭を突き破って死ぬんです。
メスを手に入れるために、めちゃめちゃ牙伸ばして、目の前まで牙が伸びてきたと思ったら、自分の頭に突き刺さって自慢の牙で死ぬっていう、なんとも、まさに珍獣!!
おそらく最高のモテ期に死んでいったバビルサたちは達成感で安らかな永い眠りについたんでしょう。
バビルサは絶滅危惧種です。個人的には長生きするためにも、モテない時期があってもいいんじゃないかと思うんですが.....
私はこの女性だという人が1人見つかればそれ以上は望まないタイプの人間なんで、バビルサの気持ちはわかりませんが、きっとそこにはロマンがあったのでしょうね。