皆様お元気にされていますか。
私は平成27年9月30日で67才を迎えました。
9月30日の誕生日パーティーは東急ホテルの星ヶ岡で親友・会社の幹部
そして私の家族、全員27名で親睦パーティーをしました。
67才になって、私の背中を振り返ると何事も責任、責務を実行すること、
又、思いやり、心配りな繊細な神経が備えている性格で有ることに、
今は亡き両親に感謝しております
今後共、健康管理を徹底して頑張っていきますよ。
では皆様お元気で。
追伸
趣味、能面を彫ってから今まで私が彫った面は二十面程です。
今回皆様に見て戴く面は京都文化博物館に展示された面です。
一ツ目の面は『白般若』です。この面の製作日数は二年と六ヶ月程
かかりました。女の怨念を表現する面ですから、女のふくらみ、丸み、やわらかさ、そして悲しみを表現しています。
二ツ目の面は『しかみ』です。女の鬼の般若に対して、男の鬼の面です。
シカムとはしかめっ面のこと、顔の中にあらゆる筋肉が表現しています。
制作日数は一年と六ヶ月程です。
三つ目の面は、『中将』です。修羅道に落ちた平家の武人たちの苦悩の表現を
現した面です。製作日数は一年程です。
此の三面は、面打ちしてから十五年から二十年程の作品です。
《白般若》
《しかみ》
《中将》