2012年11月アーカイブ

大伸陸上部発足 きたれ老若男女

|

 最近ランニングに凝っています。

凝っているというほど、たくさんは走ってないですが・・・
 
 
NCM_1484.JPG

  先日、丹羽高原ロードレースという大会に誘われ、何人かでエントリーしました。
 
昔はこう見えて陸上競技をやっていたことがありましたし、
 
普段も営業所の階段をダッシュで上り下りする習慣がありますので、
 
僕は結構行けるかなと思いました。
 
 
 

 しかし、長年の不摂生(タバコ・夜更かし)がたたったのか、

まったく体が動きませんでした・・・・(^^;
 
調子に乗ってエントリーしたことも後悔しました。
 
 
 
「僕は決して歩かない!」

これだけ僕は決意し、何とか完走できました。

結果順位はボチボチだと思いますが、思ったより走れたこともあり、
 
ただならぬ充実感で満たされました!。昼ごはんもタダでしたし。
 
おそらく喫煙の部という項目があれば、僕は(僕らは)上位に食い込んでいたはずです。


また次の大会もエントリーしております。
 
 
 


 

手軽・経済的・健康的
 
このあたりが魅力の「ロードレース」です。みなさまもいかがですか~



社員旅行in沖縄

|

                     お久しぶりです。
  


          今回は何を書こうか迷ってたんですが、社員旅行にします。
 

            10月6,7,8日の3日間で沖縄旅行に行ってきました。
 

                   南国沖縄、大好きです。
 

              のんびりした時間、燦々と輝く太陽、綺麗な海~
 


今回1班が幹事ということで少し不安もあったのですが、みなさまのご協力で無事問題なく帰ってこれました(笑)
 
         1日目はみんなで宴会わいわい楽しませていただきました。
 
 
1日目宴会
 
 
           皆さんゲームの賞金の取り合いで白熱してました(笑)
 
 
 
       

 
2日目フリープラン
 
 
 
            それぞれ色々なプランを考えていたみたいです。
 
 
 
         僕たち8人は、レンタカーを借りて離島に行ってきました。
 
 
 
           水納島(みんなじま)  別名 クロワッサンアイランド

 
 
              上空からの見た目がクロワッサンに見えます。
 
 
 
             水納島                                                                                                                                                                                                                                                            とりあえず、今まで見た海で一番綺麗です。
 
 
 水納島シュノーケル
 
 
 
    みんなで、シュノーケルをしたのですが、ライフジャケットのわずらわしいこと(怒)
 
 
                   途中で取って、潜りました~
 
 
         インストラクターのお姉さんすみません。勝手な行動しまして・・・
 
 
 
                帰り道も綺麗なサンセットが見れました。
 
 
                    IMGP0913.JPG                                                                                                                    夜は、合流して12人でプチ宴会
 
 
 
 
  結構みんなは沖縄料理嫌いが多いみたいですが、選べばおいしい物もたくさんありますよ。

 
     ただ、一番はじめに頼んだ料理がまったくこない、こない、こない、こな~い。 
 
 
 
             店員に聞いてみたら、 [作りやすい物から出してます]・・・?????
 
 
       通用するか~って思いましたが、まぁ沖縄やし仕方ないか。あきらめました
 
 
 
  3日目 最終日
 
 
 
                     最終日は、全員で移動。
 
 
        平和記念館・・・・・・最近涙腺の弱くなった僕には長居できません。
 
      でも、現在当たり前に思ってる平和に感謝しなあかんなってすごく思います。
 
 
 
         何回か行ってる沖縄ですが、今回もすごく楽しい旅行でした。

 
 
   
 
 
            またもう一度、ここに戻ってこれるように仕事がんばろっと。
 
 
 
 
 
 
 
                         待ってろよ~沖縄~

♡七福神♡

|

皆さん☆こんにちわ☆\(^o^)/☆


もうすっかり暖かかった夏も終わり
清々しく過ごしやすい日は
ほぉーーんの少しで・・・

寒さが厳しくなってきました、、。((+_+))

皆さんは体調崩していませんか?(*^_^*)


冷え性の私は
この前、身体を温めようと近くの銭湯へ行き
ゆっくりお風呂につかり
温まってきたトコロに

次はサウナ☆(^v^)

最終、貧血で立ちくらみするくらいホコホコになり
ご機嫌で家に帰りました☆


しかし
次の日起きたら

鼻詰まって頭痛あーーーーーーーーいッ!!
なんで?

きっちり
湯冷めして
風邪ひきました。。(;一_一)プッ


皆さんはこんな事にならない様に気を付けて下さいね♡・・・笑


話は変わり

今わまさに
紅葉の秋。読書の秋。食欲の秋。
皆さんはどの秋がお好みですか・・・?☆

私はやっぱり  
年柄年中『食』が大好きッ(^◇^)♡!!!笑

美味しいモノを食べさせてもらってる時って
テンションあげあげ↑↑ヽ(^o^)丿★☆ってなりませんか?☆

と言う事で昨日
新人事務員さんの歓迎会が開かれまして
事務員11人と社長の12にんだけで、、、

あんまり大きな声では
いえませんが・・・
(営業さんたちからクレームが来るといけないので(゜-゜)汗)

それがこちら↓↓

事務員歓迎会.jpg

『ぐーふー料理』  そうフグコぉース!!

みーーーんな幸せな笑顔でっしょッ\(^o^)/♡♡♡

新人の菅波さんは佳加さんのピースの後ろで、
かくれんぼ中だったのかしら・・・(@_@。?汗

残念(;_;)えーん


しかし楽しかったヽ(^o^)丿☆

実に楽しかった\(^o^)/☆


仕事の日々とは違う面が見れる大切な時間だと思います♡

社長いつもありがとうございます(*^_^*)♡


これからも
こうして皆仲良く笑顔で往きましょうねッ(^◇^)♡♡♡


それと・・・・
この社長 七福神の中の人に似てませんか?(@_@。 lol

大伸学院開講 きたれ若人よ

|

 
大伸学院来年度1級管工事受験希望者を随時募集開講してますよ!"


管工事業界に必要とされます、1級管工事施工管理技士免許の取得を 


お考えの方は当社の門をたたいてください、そこらあたりのいわゆる


予備校なんかより比べものにならないぐらいのスーパーな講師陣がおります。


親切丁寧な指導であなたのお役に立てると思いますよ!"

 
 
 

是非 一度 門を たたいて 見て「は」!





将来の大伸を担うのはこの人!

|

はじめまして、初ブログなんですけど何を書いたらいいのやら...


僕がこの会社に入社して、かれこれ16年になりますかね~f^_^;


後輩もいっぱいできて


まぁみんな素晴らしいくらい仕事もなんでも出来て感心してます(^O^)





その中でも将来、会社を、職人をひっぱっていくであろうと男はこいつ(*^m^*) ムフッ





100730_1224~01.jpg





本当に凄い奴です

僕もまだまだ後輩には負けないよう頑張っていきたいです。




好きだ。

|

 

皆さんお疲れ様でございます。

 

いきなりですが、

この歳になると理想の体型を維持するのは常に何かしら努力が必要だ。と、つくづく思います。

もう体内を形成してる何らかの働くべき細胞が完全に「そこそこでいいですよね?そこそこで」みたいなノリで、暴飲暴食しても何にも怖くなかったあの若かりし頃のように働いてはくれません。全くひどいもんです。

ちょっと食べ過ぎたかなと思えば、翌日には確実に下腹がかなりのアピールをするようになって来た自分も、とりあえず一目でわかる下腹ぽっこりオジサンにはならないよう日々意識しています。

そう「意識」です。意識で人間はかなりの事を左右出来る生き物らしいです。意識する事で脳が勘違いまでするらしいです。全くかわいいもんです。

てな訳で勝手に命名させてもらいますけど 「誰でも簡単。気合不要の意識ダイエット」野口武志が実践してる超おススメとなっておりますので、僕を見て一目でわかる下腹ぽっこりオジサンの影が少しでも垣間見えた場合には厳しく一報宜しくお願いします。

 

 

それと、いつ何時もそんな事を意識してるイヤな男と思われるのも何ですので、最近の好きな物紹介します。(誰が興味あんねん)

 

 

 

 

銀杏.jpg

銀杏」と「焼酎

好きだ。

銀杏の食べすぎは毒らしいです。どんだけ臭いねん!って言いたくなる時がある銀杏・・・ステキやん。

 

 

カニ.jpg

好きだ。

蟹ミソを食べすぎたい。横にしか歩けへん前向きであろう蟹・・・ステキやん。

 

 

ルンバ.jpg

ルンバ

好きだ。

ずっと放ったらかしやったこいつに最近また急に惚れた。自分で充電器に戻る姿・・・ステキやん。

 

 

海.JPG

サーフィン.JPG

ロングボード.jpg 

」と「波乗り」と「ロングボード」 

好きだ。

ただただ好き。半年程前から乗り出したロングボード・・・ステキすぎるやん。

 

 

 

乾杯.jpg 

乾杯

好きだ。

ただただ乾杯。ただただ笑う。ただただ下腹・・・そして意識するやん。

 

 

 

路上にて

|

入社して数ヶ月経った頃、外を歩くと、ある症状に襲われるようになりました。
路上の、こんなものたちが、気になって気になってしかたがないのです。

0022.jpg

0033.jpg

私の仕事は、水道局・下水道局に申請を出すために、配管の図面を作成すること。
道路に布設されている水道管・下水道管も図面に表しますが、
難しいのは、それが埋まってしまっているために、地上からは見えないということです。

役所に保存されている資料を参考にしますが、
私が生まれる前に布設された管、などというものもあり、
道幅も変わってしまっており、正確な位置を特定するのはなかなか難しいものです。

そういうときに役立つのが『現場調査』。
例えば、路面に消火栓や止水栓があれば、その下には確実に水道管が埋まっています。
マンホールがあれば、下水道本管。

毎日ひたすら現場調査の写真を見ながら図面を描いていたら、
知らず知らずのうちに、休日でも消火栓やマンホールを探す癖がついてしまいました。
他にも、よそのお宅の桝の並び方を見て排水設備の経路を想像したり、
メーターボックスを見て、「この建物は直結直圧方式だなぁ...」などと思ったりします。

そんなこんなで、この仕事をさせていただいて、先月で8年が経ちました。
ついに9年目に突入...。
私が入社した時と比べても会社はかなりの大所帯となり、
戸建て以外にも、マンションや福祉施設、工場など、いろいろな仕事がやってくるようになりました。

覚えても覚えても、上下水道の世界は奥底深く、
その都度、解らないことだらけで、悩みは尽きることがありません...。

この先もっと極めていったら、道路の下を"想像"するのではなく、
アスファルトが透けて、地中の管が実際に見えるようになる???

...ことはないと思いますが、初心を忘れず、精進していきたいと思います。

このアーカイブについて

このページには、2012年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年10月です。

次のアーカイブは2012年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2018年4月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリ

  • カテゴリを追加